About
芝浦工業大学大学院
理工学研究科 システム理工学専攻 在籍
機械情報システム研究室 所属
大学の研究では,ソフトウェアを中心に,ハードウェア設計も学びながら,看護師の訓練シミュレーターの開発をしています.
趣味はゲームやアニメ視聴など.ものづくりが大好きなので,DIYで家具を作ったりもします.また子供の頃からエレクトーンという楽器を弾いています.
最近はプログラミングをしている時間がとても楽しく,パズルゲームをしているようなワクワク感が好きです!もっと美しくきれいなコードを書けるようになるため勉強中です.
経歴
- 穎明館高等学校 卒業 (2019)
- 芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 入学 (2020)
- 芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 卒業 (2024)
- 芝浦工業大学大学院 理工学研究科 システム理工学専攻 入学 (2024)
- 芝浦工業大学大学院 理工学研究科 システム理工学専攻 卒業予定 (2026)
大学生活
学業
大学受験で失敗したことを糧にして勉学に励みました.2年次から4年次は学科首席となることができ,卒業式の総代を務めさせていただきました.
学士研究では,東京大学医学部や神戸大学看護学部と共同で,看護学生や新人看護師を対象としたXR訓練シミュレーターの開発をしています.
研究詳細はWorksの「XR 看護訓練シミュレーター」に記載しています.
研究室ホームページ
(https://sites.google.com/shibaura-it.ac.jp/y-adachi-homepage/ホーム)
サークル
デジタルインタラクティブアート作品を製作・展示するサークル「ShibaLab」に所属.「ものづくりで人を感動させ笑顔にする」を目標に,ソフトウェア・ハードウェアを組み合わせて,様々な作品を創出しています.また2年次にはサークル長を務め,コロナによってほぼ白紙に戻ってしまったサークルの活動再建に尽力しました.3年次以降はイベントに合わせて作品製作を行いながら,後輩の技術育成に注力しています.
サークルで製作した作品はWorksに記載しています.
ShibaLabホームページ(https://shibalab.com/)
アルバイト
<家庭教師>
1年次には中学受験の家庭教師として,生徒に寄り添うことを一番に,一丸となって学習サポートをしました.その結果,生徒の第1志望校に合格する,という目標を達成することができました.
<プログラミング講師>
3年次からは,株式会社リタリコワンダーにて,オンラインで小中高生を対象にゲーム制作をサポートする講師をしています.ScratchやUnityを使用するコースを担当し,プログラミングが楽しいと思ってもらえるような授業を常に意識しながら,ご家族と一緒にお子さんの成長を見守っています.
また,業務改善のプロジェクトにも参加し,新人の技術力アップを図る研修問題や資料の作成にも携わっています.
株式会社リタリコワンダー ホームページ(https://wonder.litalico.jp/about/)
開発インターン
<Unityによるアプリケーション開発>
2024年4月から同年8月まで,株式会社シナスタジアにて,地方自治体向けの都市計画シミュレーターの開発に携わりました.
国土交通省が公開している日本の3D地形情報を用いて,3次元的に都市デザインをシミュレートし,計画の妥当性の検証などを補助するアプリケーションを開発しました.私はUnityエンジニアとして,計画対象のエリア範囲や高さ制限などの地区データを取り込み,アプリケーション上で立体的に再現する機能の実装を担当しました.
株式会社シナスタジア ホームページ
(https://synesthesias.jp/)